Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

【胃がん対策】家族で除菌 早期発見より確実な予防を

胃炎なら保険でOK(C)日刊ゲンダイ

 この連載で何度となく語っているのは、がんの早期発見、早期治療。がんは怖い病気というイメージがあるかもしれませんが、早期発見できればがん全体の5年生存率は9割を超えます。多くのがんが早期なら治るのです。早期発見が重視されるゆえんはここにあります。

 もしがんの発症そのものを食い止めることができれば、早期発見より確実でしょう。実は、そんなうまい方法があるのです。細菌やウイルスの感染によって生じるがんなら、感染をブロックすればよくて、その3大がんが、ピロリ菌の持続感染による胃がん、HPV感染による子宮頚がん、肝炎ウイルスによる肝臓がんです。

 今回はそのひとつ、胃がんについてお話ししましょう。昨年の統計では、胃がんは大腸がん、肺がんに次ぐ約13万3000人が発症し、約4万9000人が亡くなっています。古くは徳川家康がこのがんで苦しんだとされていて、“がんといえば胃がん”と恐れられた時代もありました。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。