有名病院 この診療科のイチ押し治療

【がん患者への食事】東京医科大学病院 栄養管理科(新宿)

東京医科大学病院・栄養管理化の榎本眞理科長(C)日刊ゲンダイ
治療の副作用に応じた食事メニューを提供

 今年の診療報酬改定から、「がん」「低栄養」「嚥下困難」に対する栄養指導が保険適用(これまで自費や無料で提供されていた)になった。特にがん治療中の食事(栄養)の重要性を、同科の榎本眞理科長(顔写真)はこう言う。

「抗がん剤を使うと、がん細胞と一緒に正常細胞も叩いてしまうので、体力がないとダメージを受けやすい。投薬治療は大体、1回3~4週間を6~8クール繰り返す。その間、食事で体力を回復させないと治療も続けられません」

 体力が落ちると、食欲も落ちる悪循環を起こすという。抗がん剤の副作用で多いのは「吐き気」「食欲不振」「下痢」「口内炎」「味覚や嗅覚の変化」など。

 副作用が少ないとされる分子標的薬でも口内炎ができやすい。放射線治療では、照射が食道に当たる治療で「嚥下痛」、子宮がんなどの治療で「下痢」が起こりやすいという。

1 / 4 ページ