大都市圏なんでも健康ランキング

下町の生活習慣影響? 大阪・神戸が全国最悪のがん死地帯

神戸市役所
神戸市役所(C)日刊ゲンダイ

 死因別の標準化死亡比(男性)を見てみましょう。最初はがんです。表のような数字になっています。

 首都圏は例によって川崎市川崎区がワースト1位。横浜市から東京の下町一帯に至る「京浜工業地帯」が、がんの死亡率が高いエリアであることが分かります。部位別では、胃がん・大腸がん・肝臓がんなどの数字が高くなっています。下町特有の生活習慣(飲酒や塩気の多い食事など)が影響しているのでしょうか。あるいは工場で使われている化学薬品による土壌汚染なども、原因のひとつかもしれません。

 ちなみに「所得と健康格差」の問題ですっかり評判を落とした東京都足立区は110・2で、都内下町エリアでは、むしろ優秀な数字を示しています。

 千葉県銚子市がワースト2位。太平洋に面した漁港で、食べ物も自然環境も良さそうですが、とりわけ胃がんの数字が全国でもトップクラスになっています。銚子は江戸時代から関東の醤油生産地として名を馳せてきました。醤油好きが高じて、塩分の取りすぎになっている人が多いのかもしれません。塩分と胃がんの関係は、よく知られています。

 関西圏(京阪神)のワーストは、言うまでもなく大阪市西成区。郡部(町村)を除けば、ぶっ千切りの全国1位です。日本人の平均よりも、1.3倍もがんで亡くなりやすいのです。しかし西成区だけが悪いわけではありません。実は大阪市と神戸市は、全国最悪のがん死地帯になっているのです。大阪市内の24区すべてで、がんの標準化死亡比が100を超えています(西区の104.4が最小値)。しかも半数を超える14区で、120を超えているのです。また神戸市では、長田区、兵庫区のほかに中央区で113・1という高い数字を示しています。関西圏は全体的に、肺がんと肝臓がんの数字が高くなっています。飲酒と喫煙や、肝炎などが主な原因かもしれません。

 中京圏では、名古屋市の下町エリアが比較的高い数字を示しています。しかし首都圏や関西圏と比べると、全体的に低めの数字になっています。ワースト1位の名古屋市港区が、関西10位の大阪市大正区より低いのです。

 名古屋の下町エリアは胃がんと肺がん、その他の地域は大腸がんの数字が高めです。

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。