役に立つオモシロ医学論文

冬場の入浴は突然死のリスクに注意

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 一年のうちでもとくに寒いこの時期、お風呂でゆっくり浴槽につかりたいという人も多いでしょう。
 入浴で、その日の疲れを取れば、何よりもリラックスできます。

 しかし、その一方で入浴中の健康被害に関する報告も多々あります。その中でも衝撃的なのは「突然死」でしょう。浴室と室内の温度差による体への悪影響と考えられていますが、実は入浴中の突然死について、そのメカニズムはあまりよく分かっていません。

 そんな中、「日本疫学会誌」(2015年2月号)に、東京都監察医務院で検案を行った入浴中の死亡例(3289人)を解析した論文が掲載されています。

 この研究によると、入浴中の突然死の多くは60歳以上の高齢者であり、発生時期は冬場に多いことが明らかとなっています。

 また発生場所の多くは自宅浴室(94・3%)であり、公衆浴場(3・0%)、ホテル(1・6%)と続きます。突然死を起こした人の半数以上が心臓病を有していました。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。