有名病院 この診療科のイチ押し治療

【反回神経麻痺】東邦大学医療センター大森病院・耳鼻咽喉科(東京都大田区)

東邦大学医療センター大森病院の松島康二医師(提供写真)
音声改善手術の年間手術数で国内トップクラス

 声帯の動きを支配している反回神経が何らかの原因で麻痺した状態を「反回神経麻痺(声帯麻痺)」という。声帯の動きが障害されるので、「声がかれる」「息が漏れて声が長く続かない」「むせる」「誤嚥」などの症状が表れる。

 反回神経は、脳から直接出ている迷走神経から分枝した神経で、甲状腺、食道、肺、大動脈の近くを走行する。これらの臓器にがんなどができることで、神経が圧迫され障害を受ける。また、その疾患を治療するための手術で損傷する場合も多い。手術時の気管内挿管によるものや、特発性(原因不明)の麻痺もある。

 同科は、その失われた声を取り戻す「音声改善手術」の年間手術数で国内トップクラスを誇る。同科で音声外科を専門とする松島康二医師が言う。

「反回神経麻痺の治療には、麻痺により痩せてしまった声帯に自家脂肪などを注入して膨らます『声帯内注入術』もありますが、効果が確実ではありません。ですから、当科では患者さんの全身状態が悪くない限り、外科手術をメーンに行っています。ただ、手術は高度な技術を要するので対応できる施設が少なく、手術で治ることを知らずに諦めている潜在患者さんが多いのです」

1 / 3 ページ