がんと向き合い生きていく

「ステージ4」でも長く生きられる患者はたくさんいる

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ
種類や悪性度によってさまざま

 当時48歳だったAさん(男性)は、ずっと健康で、それまで病院に行くことはほとんどありませんでした。しかし、1カ月ほど下痢、便秘、腹痛などの症状を繰り返したため、B病院を受診。検査を受けたところ、大腸がんで肝臓に転移があり、「ステージ4」と告げられました。すぐに手術を受けて大腸がんは切除できたのですが、肝臓への転移は数が多く、すべてを取りきることはできませんでした。

 手術後に職場復帰したAさんは、上司や同僚に病状を説明し、治療のための休暇や勤務時間をやりくりするなどの協力を得ることができました。

 薬剤での治療は2年にわたって行われ、肝臓の転移は、超音波検査でがんとわかるところをラジオ波で焼灼しました。幸い、2年後には検査でがんは確認できないほどになりました。定期的にB病院で検査を受け、5年後も再発は見られていません。

 がんの種類によって異なりますが、多くの医師はこう言います。

1 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。