がん患者の10%が発症 「転移性脳腫瘍」の最新治療事情

2人に1人が、がんになる時代(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ

 全脳照射は定位照射より治療期間が長く、認知機能の低下などの副作用がわかっている。一方で、全脳照射しか向かない脳腫瘍もある。そのため、どちらが優れているとは言えないが、赤羽医師は、小さめの脳腫瘍で数が10個以内であればさまざまな条件とも照らし合わせ、定位照射を選択している。

「米国の権威あるガイドラインでは、『個数で制限するのは意味がない。患者のコンディショニングで決めるべき』ともされています」

 全脳照射は一生に一度しか行えないが、定位照射なら新たに脳腫瘍が見つかった場合もそこに照射できる。日本では現状、脳腫瘍で定位照射と全脳照射のどちらを選ぶかは、担当医の裁量によるところが大きいという。

 転移性脳腫瘍の治療として、新たな光になるのではないかと期待されているのが、抗がん剤の一種「分子標的薬」だ。

3 / 4 ページ

関連記事