あの話題の治療法 どうなった?

かつては子供の定番だった「扁桃・アデノイド手術」は今

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「かつては子供の定番手術のひとつでしたが、最近は抗菌薬で抑えられるため以前ほど手術数は多くない印象があります。親御さんも扁桃もアデノイドもいずれ縮小することがわかってきているので、全身麻酔のリスクまで冒して手術をしようとは思わなくなってきているのでしょう」

 こう言うのは都内でクリニックを開業している小児科医師だ。

 アデノイドとは、のどちんこの裏側にあるリンパ組織で咽頭扁桃とも言う。6歳ごろをピークに増大し、その後少しずつ縮小する。人によっては鼻や耳、喉に慢性炎症を起こす。

 扁桃は口蓋扁桃とも呼ばれ、のどちんこの両横にあるリンパのこぶを指す。こちらも成長するにつれ縮小するが、人によっては大人になっても大きいままのこともある。

「扁桃やアデノイドの肥大は、いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因にもなるため、放っておくと睡眠中に分泌されるホルモンが十分でないため、成長に影響が出るともいわれています。ほかに、蓄膿症や滲出性中耳炎を悪化させたり、長引かせたりします」(前出の小児科医)

1 / 2 ページ