Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

予備軍も死亡率上昇 糖尿病でがんの人は大学病院がベスト

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 糖尿病は、合併症がある点で生活習慣病の中で最も恐れられています。実は、がんとも密接な関係があるのです。

 糖尿病の人は、そうでない人に比べて全体としてがんの発症率が2割高い。特に膵臓がんと肝臓がんは2倍、大腸がんは1・4倍に上ります。さらに予備群が、がんで亡くなりやすいことも報告されたのです。

 国立国際医療センターの研究チームは、糖尿病の手前の状態の高インスリン血症の人とそうでない人を比較。高インスリン血症の人はそうでない人より2倍、がん死亡率が高いことを発表したのです。

 簡単にいうと、糖尿病の前段階として、血糖値を下げるホルモンのインスリンが効きにくい状態があり、インスリンが多く分泌されます。それが高インスリン血症で、インスリンには細胞のがん化を進める働きがあると考えられています。それで、長く糖尿病であると、がんで亡くなりやすいとされるのです。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。