明細書が語る日本の医療

乳がん手術 ほとんどの患者が受けている

30代が少ないのは難治性のため?
30代が少ないのは難治性のため?(C)日刊ゲンダイ

 乳がんの手術は大きく「部分切除」と「全切除」に分けられます。さらに鎖骨周辺や腋窩のリンパ節を「郭清する」「しない」、全切除において「大胸筋・小胸筋を残す」「残さない」などの条件に応じて、細かく分類されています。しかし今回は右の2大分類で見ていくことにします。表に年齢別の新規患者数と手術件数をまとめました。

 新規患者数(2012年度)は約8万3000人ですが、2014年度には8万6000人前後に達したと推定されます。それに対して手術件数(2014年度)は約8万2000件。大半の患者がなんらかの手術を受けていることになります。

■30代が少ないのは難治性のため?

 年齢別で見ると、20代の乳がんはかなり珍しいことが分かります。しかし30代、40代で急激に増えてきます。タレントの小林麻央さんや北斗晶さんのケースは、決して珍しいケースでないことが分かります。

 30代では、手術を受けていない患者の割合が高いことが見てとれます。20代、40代はほぼ全員が手術を受けている計算になりますが、30代は8割程度にとどまっているのです。30代で見つかる乳がんには、手術が困難なほど進行してしまったものが多いのかもしれません。

 部分切除と全切除の割合はほぼ半々です。がんがすでに広範囲に浸潤している場合は、全切除が行われます。部分切除は「温存手術」とも呼ばれますが、乳房が完全に温存されるわけではありません。しかし、ある程度は残すことができます。また全切除には、肩が回りにくくなったり、腕がむくんだりといった後遺症が生じやすいのですが、部分切除ならそのリスクも減らせます。しかも、がんが比較的小さいうちは、どちらの手術を選んでも生存率にほとんど差がないことが実証されています。

 ただ、部分切除は「局所再発」が多いのが難点です。がん組織が少しでも残っていると、そこから新たに成長を始めるのです。それを防ぐため、部分切除では術後に放射線照射を行うのが一般的になっています。

 70代以上の患者でも、積極的に手術が行われています。ただし部分切除が減って、全切除の割合が高くなっています。とくに80代以上では全切除6割、部分切除4割という比率です。

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。