味覚障害、子供の低身長…亜鉛欠乏症が原因かもしれない

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「低亜鉛血症」に関する薬が3月に承認された。国内で初めて、かつ唯一の保険適用となる亜鉛製剤だ。

 低亜鉛血症は、血中の亜鉛濃度が低下し、体内の亜鉛が不足した状態を指す。低亜鉛血症によって「味がわからない」「食欲がない」「元気がない」「口内炎」「貧血」「皮膚炎」「脱毛」「傷が治りにくい」「身長の伸びが悪い」などの症状が見られる場合を「亜鉛欠乏症」という。

「こんな疾患、聞いたことがない」という人も多いだろう。しかし、「亜鉛欠乏症は決してまれではない」と指摘するのが帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科の児玉浩子教授だ。

■一昔前は診断すら行われていなかった

 認知度が低いのには理由がある。ひとつは、教科書や論文に亜鉛欠乏症の記載がほとんどなく、医師の大部分が亜鉛欠乏症の鑑別診断ができなかったこと。もうひとつは、これまで治療薬がなかったこと。亜鉛欠乏症を疑い、検査で亜鉛の不足が確認できても、別の疾患に承認されている薬を用いるなどしか手の打ちようがなかった。それゆえに、そもそも検査すら行われていなかった。

1 / 4 ページ

関連記事