明細書が語る日本の医療

膵臓がん手術を受ける患者は5割に満たない

表は膵臓がん手術件数(C)日刊ゲンダイ

 膵臓はナスのような形の長さ15センチほどの臓器。胃と背骨の間にひっそりとおさまっています。ナスのヘタの方(膵頭部)は十二指腸に囲まれており、膨らんだ方(膵尾部)は胃の左裏側で脾臓と接しています。また、その中間部分は「体部」と呼ばれます。消化酵素とインスリンの生産を行っている臓器です。

 手術は切除する範囲によって大きく4種類あります。がんが膵頭部にとどまっていれば「膵頭部腫瘍切除」、膵尾部側にあれば「膵体尾部腫瘍切除」。膵頭部切除では隣接する十二指腸まで切除することがありますし、膵体尾部切除では脾臓も一緒に切除することがあります。また、膵臓を完全に切り取る「膵全摘術」も行われています。手術の大半は開腹で行われており、腹腔鏡手術は膵体尾部切除の一部を占めるだけです。

 2014年度の手術件数と新規患者数(2012年)、死亡数(2015年)を〈表〉にまとめました。それぞれ集計時期が異なっていますが、おおまかな傾向をみるには、これで十分です。

1 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。