天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

若くして心臓突然死を招く「マルファン症候群」に注意

順天堂大学医学部の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 背が高くスラッとして痩せている。手、足、指が長い。物が二重に見えたり、強い近視がある――。こうした身体的特徴や症状のある人が、若くして大動脈解離や大動脈破裂を発症し、突然死を起こすケースがあります。「マルファン症候群」と呼ばれる病気です。

 19世紀の終わりにマルファンというフランスの医師が初めて報告した遺伝性疾患で、遺伝子の異常によって全身の結合組織が脆弱になります。そのため、骨格、目、大動脈などにさまざまな症状が表れます。

 骨格では、高身長、長い手足、鳩胸や漏斗胸といった外見的な所見が見られ、親指を内側(手のひら側)に折り曲げたときに親指の第1関節くらいまでが手の外側に出てしまうほど関節が緩い患者さんもいます。

 眼科所見では、目の水晶体が元の位置からずれてしまう水晶体亜脱臼や強い近視が表れます。

 さらに、大動脈を構成する壁の構造が粗造なため、大動脈弁閉鎖不全で心不全を起こしたり、大動脈にできた瘤が破裂する大動脈瘤破裂や、大動脈が突然裂けてしまう大動脈解離を発症するリスクが高くなり、突然死するケースもあるのです。

1 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。