がんと向き合い生きていく

がんの骨転移による下肢麻痺は発症から48時間以内が勝負

都立駒込病院の佐々木常雄名誉院長(C)日刊ゲンダイ

 骨折しやすくなるだけでなく、溶骨型の骨転移では、病気が進行すると血液中のカルシウムが増える(高カルシウム血症)ことで元気がなくなり、意識消失を来すことがあります。その際は、緊急に輸液を行い、カルシトニン、ビスホスホネート(いずれも血液中カルシウムを低下させ、骨を強くする薬)の投与などが行われます。

5 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。