がんと向き合い生きていく

いまの「ホスピス」は入院が長くなると退院を勧められる

都立駒込病院の佐々木常雄名誉院長(C)日刊ゲンダイ

 Pさんはその後、食事が取れなくなって有床診療所に入院しました。幸い、今は安心して過ごせているとのことです。

 ある緩和関係の医師は、「がん終末期の患者は、亡くなる数日前まである程度ご自身のことができている方が多く、在宅は可能だと思います。また、80%の方は自宅での最期を希望されているのです」と言います。しかし、希望と個々の現実は違っていて、しかも今は独居の方が多い時代です。ホスピスでは、患者さんそれぞれの希望に沿って対応されていると思います。

 しかし、入院が長くなると退院を勧めるとなれば、患者さんの不安は募るばかりなのではないでしょうか。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。