決算書でわかる有名病院のフトコロ事情

東京セレブ病院 聖路加・愛育・三井記念・慶応が有名な理由

聖路加は3年前から大学の附属病院へ(C)日刊ゲンダイ

 話題を変えて、今度は都内セレブ病院のフトコロ具合をのぞいてみましょう。

 全国的にもっとも名が通っているのが「聖路加国際病院(写真)」(中央区)です。故日野原重明氏が名誉院長を務めていたことや、入院が全個室であることなどから、知名度は抜群です。ちなみに聖路加の正式な読み方は「せいるか」だそうです。

 聖路加国際病院の経営母体は、同じ敷地内にある学校法人・聖路加国際大学です。つまり大学の付属病院という位置づけになっているのです。といっても大学は看護学部だけ、入学定員はわずか75人という超スモール校。もともと病院付属の看護学校としてスタートしたのが、1964年に大学に格上げされ、2014年に現在の名称に変更した際に主従を入れ替えたという、複雑な経緯をたどっています。経営上のメリットがあったのでしょうか。それとも、ゆくゆくは医学部を持ちたいという野望があったのでしょうか。

1 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。