事故相次ぐ「無痛分娩」は何が問題か 麻酔専門家に聞いた

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 麻酔で出産時の痛みを和らげる「無痛分娩」が改めて注目を集めている。「東京マザーズクリニック」(世田谷区)の柏木邦友医師(麻酔科指導医・標榜医)に話を聞いた。

 今年に入り無痛分娩の事故が相次いで報告されたことから、日本産婦人科医会は調査を開始。8月末には厚労省の研究班が初会合を開き、無痛分娩が増加傾向にあり、2016年度は全体の6.1%だったことなどを報告。リスク評価や安全管理体制の構築に関する提言をまとめるとした。

 一連の流れから「無痛分娩=危険」と思うかもしれない。しかし、無痛分娩で死亡率が高まるとの調査結果はなく、無痛分娩を積極的に勧めていない医師も、無痛分娩自体は否定していない。

「無痛分娩は医療行為なので、ほかの医療行為と同様に、合併症や副作用の可能性はゼロではありません。しかし、ゼロに近づけるための対処策はいくつもあり、当クリニックでも無痛分娩の事故はゼロ。しかし、その対処策が不十分な医療機関が多く、それが問題なのです」

1 / 3 ページ

関連記事