決算書でわかる有名病院のフトコロ事情

受験生も参考に 私立医科大学の経営型3パターンとは?

私立医科大学の人件費・医療経費率(C)日刊ゲンダイ

 総収入に対する教職員の人件費率と、付属病院の医療経費率(医薬品・消耗品・外部委託費・給食費など)にも各校の特徴が表れています<表>。

 付属病院のベッド数が少なく、学生納付金の比率が高い愛知医大と金沢医大は、人件費率・医療経費率ともに高めです。愛知医大は医療経費が全収入の50%を超えています。

 金沢医大も40%を超える高水準です。関東の医科大学と比べて10ポイントほど高い数字ですが、決算書からは、詳細までは分かりません。

 大阪医科薬科大は、合併による特別利益が大きかったため、本業である教育活動支出に占める数字を計算しました。医学部と薬学部で構成されるので、教員数が多く、それが高い人件費率に反映されていると思われます。医療経費率は低い数字になっていますが、対医療収入で見ると32・4%となり、大学病院としては標準的な水準にあることが分かります。

1 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事