「肺がん手術」最前線 切除数国内最多の第一人者に聞いた

非喫煙者の若い女性に肺がん増加(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ

「がんのタイプでいうと『腺がん』です。早期肺がんはCTで発見されるのですが、早期の腺がんの発見率が高いため、手術で完治する肺がんが増えているのです」

 完治が可能ながんでは、「いかに機能を温存するか」が次の課題だ。

「手術適応の肺がんでは、肺葉切除が標準治療です。これを肺葉よりもさらに小さい単位である区域レベルでの切除(一部の切除)にすれば、肺の機能を残せます。肺の機能を最大限に残すには、どれくらいの区域切除が可能か。現在臨床試験中で、2020年には論文発表になる見込み。世界初の発表になります」

 機能温存はできても、腫瘍の取り残しがあれば本末転倒だ。区域切除ができる患者の見分けが重要になる。渡辺科長らは「CTですりガラス状陰影が確認された2センチ以下の腺がん」を対象とし、さらに、手術中に病理医が顕微鏡でがんの「顔つき」を調べ、区域切除でいくかどうかの最終判断を下している。

3 / 4 ページ

関連記事