がんと向き合い生きていく

男性医師の心ない一言に「屈辱」を感じる女性患者は少なくない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 女性医師でも男性医師でも、信頼できて安心して任せられるということが一番大事とは思いますが、それだけではないようです。最近はほとんどなくなったと思いますが、男性医師の人権無視というか「気配りのなさ」を感じた患者さんの話を思いだします。

 卵巣がんだった主婦のBさん(43歳)は、ある病院の婦人科で両側の卵巣摘出の手術を受けたあと、回診中の担当医から「がんはしっかり取れました。大丈夫ですよ。でも卵巣がなくなったのであなたは女性ではなくなりました」と言われたというのです。Bさんは、「中学生の息子のいる前で、なぜそんなことを言われなければならないのか。月経がなくなったことを言いたかったのでしょうか。治療には感謝しているが、忘れられない屈辱だった」と憤っておられました。

■女性医師を希望するならウェブサイトをチェック

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事