ニューヨークからお届けします。

米大学教授が発見と話題 頭痛薬は「心の痛み」にも効果的?

(C)PIXTA

 この学説が最初に発表されたのは2010年で、その後も似たような研究結果が報告されています。

「アセトアミノフェンにより感情的なアップダウンが抑制できる」「他人への同情心も弱まる」「境界性パーソナリティー障害の人の他人への猜疑(さいぎ)心が緩和」といったものです。カナダのブリティッシュコロンビア大学のトッド・ハンディ教授は「アセトアミノフェンにより外界への関心が下がり、外の刺激から隔絶され、意識が散漫な状態になるのではないか」と分析しています。

 ただし、こうした効果を狙って鎮痛剤を習慣的に飲んだり大量に摂取するのは、胃を荒らしたり肝臓への悪影響もあるため、絶対にお勧めできないと医療関係者は強調しています。

2 / 2 ページ

シェリー めぐみ

シェリー めぐみ

NYハーレムから、激動のアメリカをレポートするジャーナリスト。 ダイバーシティと人種問題、次世代を切りひらくZ世代、変貌するアメリカ政治が得意分野。 早稲稲田大学政経学部卒業後1991年NYに移住、FMラジオディレクターとしてニュース/エンタメ番組を手がけるかたわら、ロッキンオンなどの音楽誌に寄稿。メアリー・J・ブライジ、マライア・キャリー、ハービー・ハンコックなど大物ミュージシャンをはじめ、インタビューした相手は2000人を超える。現在フリージャーナリストとして、ラジオ、新聞、ウェブ媒体にて、政治、社会、エンタメなどジャンルを自由自在に横断し、一歩踏みこんだ情報を届けている。 2019年、ミレニアルとZ世代が本音で未来を語る座談会プロジェクト「NYフューチャーラボ」を立ち上げ、最先端を走り続けている。 ホームページURL: https://megumedia.com

関連記事