これで「物忘れ」は怖くない

慢性的な睡眠不足がアルツハイマー病のリスクを高める

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「睡眠が足りないと、自律神経が乱れて血圧が高くなりがちです。血圧が高いと脳の血管が収縮しやすく、脳梗塞を発症する危険性が高まります」

 睡眠不足が続くと、脳血管性認知症を発症しやすくなるというわけだ。とはいえ、「寝すぎるのもダメ」だと工藤院長が指摘する。

「毎日数時間は動かす機械と、1時間しか動かさない機械とでは、後者の方がサビつきます。脳も少ししか動かさなければ、サビついてしまうのです」

 寝てばかりいると脳の神経細胞が活性化する時間が短く、認知機能が低下しやすいということだ。睡眠時間は6時間から8時間がベストといわれている。長すぎても短すぎても脳には良くないと心得よう。

2 / 2 ページ

関連記事