天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

現実の外科医は「私、失敗したくないので」がスタートライン

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 もちろん、手術中に非常事態が起こるケースもありますが、起こりうる可能性と、それに対する処置についてもしっかり事前に想定しているため、慌てることはありません。これまでの経験値もあって、自然と手が動きます。やはり、予定手術は準備が何より大切といえます。

 現代の外科医のヒロインは大門未知子かもしれませんが、かつて外科医のヒーロー的な存在はブラック・ジャックでした。手塚治虫さんが描いたマンガの主人公で、医師免許を取得しないまま、天才的な手術の腕であらゆる難病やケガの患者を救います。

 もちろん、医師免許がなければ医療行為はできませんし、医師免許を持たないブラック・ジャックは「医師」ではありません。しかし、ブラック・ジャックは「医者」であると私は思っています。医師も医者も病気の診療や治療をなりわいにしている人を指しますが、私は医師というのは「目の前の病気を自分の手で管理する者」、医者は「患者の将来まで予測して病人を診る者」ではないかと考えています。その点、ブラック・ジャックは医者であるといえるでしょう。

「先生は医師ですか? 医者ですか?」と尋ねられた時、私は「医者です」と答えています。

4 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事