クスリと正しく付き合う

薬が余ってしまう人は処方量を調整してもらうことができる

自身の医療費の節約にもなる(C)日刊ゲンダイ

 医療費の無駄を省くことは、自身の医療費の節約にもなりますし、これまでのように高水準の医療を安く受けるためには必要不可欠です。医療費の無駄とは、「多めに薬を処方してもらう」とか、「必要ではない薬を処方してもらう」といったことを指します。

 しかし、継続して使用している慢性疾患の薬などで、多めに出してもらっているわけではないのに薬が余ってしまっている(残薬がある)という人もいるでしょう。そういった場合、「残薬があります」となかなか医師に伝えづらいことも、私自身の経験として理解できます。中には、残薬をお守りのようにため込んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 普段は薬をきちんと飲んでいても、体調によって飲めない日もありますし、薬は余ってきても仕方がないものです。しかし、残薬そのものは、やはり医療費の無駄であるといえます。ですので、残薬がある場合は、しっかりと処方量を調整してもらいましょう。

1 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事