Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

医療にも人工知能普及 AIがん診断は胃も皮膚も正答率9割

 株価や行動パターンを予測したり、将棋や囲碁のロボットが人間のプロ棋士と勝負したり――。生活のあらゆるシーンに人工知能AIが組み込まれている今、医療もAI抜きでは語れません。

 がん研有明病院などのグループは、AIを活用することで高い精度で胃がんを検出できるシステムを開発。実際に臨床現場で使えそうな水準で話題を呼んでいます。

 グループはまず、1万2000万枚以上の胃がん画像のデータをAIに学ばせ、ディープラーニング(深層学習)という手法で病変を検出できるように学習。その“実力”を別の画像2296枚を使ってチェックしました。

 その結果、病変の検出率は9割超。特に早い治療が必要な6ミリ以上に限ると、71病変中70病変とほぼパーフェクト。ベテラン医師に匹敵する精度の解析が47秒で終了。1画像当たり0・02秒のスピードでした。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事