がんと向き合い生きていく

「少ない資源の有効活用」が必要だと退院を勧められた

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

■終末期でも「効率」が優先される

 そんなY君に進行肺がんが発覚し、背中にひどい痛みがあったことで緩和ケア病棟に入院しました。治療の効果もあって痛みが少し和らぐと、Y君は担当医からこう勧められたといいます。

「痛みが薄らいだようですから、退院してください」

 Y君としては、もう少し入院したまま様子を見たかったそうです。しかし、担当医からさらにこう告げられました。

「自宅で様子を見ましょう。この緩和病棟は、たくさんの患者さんに利用していただかなくてはなりません。『少ない資源の有効活用』が必要なのです」

 これまでの長い会社員生活で自分の頭にこびりついている「少ない資源の有効活用」という言葉を、まさか緩和ケアの担当医から聞かされるとは……。Y君は驚いたといいます。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事