がんと向き合い生きていく

もし「人工呼吸器はつけない」と希望する事前指示書があったとしたら…

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Sさんは「妻はずっと病気で苦労してきたから、安らかに眠らせてあげよう」と考え、「もう何もしなくて結構です」と言いかけました。しかし、息子は「先生、できるだけのことをお願いします」と人工呼吸器の使用を希望し、娘も「お願いします」と同意しました。そんな子供たちの言葉に、Sさんは何も言えなくなったそうです。

 それを受けた医師は「それでは挿管し、人工呼吸器につなぎます。隣の部屋で少しお待ちください」と、すぐに処置に取り掛かりました。人工呼吸器につながれたKさんは、血圧は安定しましたが、鎮静剤の作用もあってか、意識がない状態が続きました。

 Sさんが、そんな妻の状態を友人に話すと、こう言われました。

「だから元気な時に自分自身の希望を書いておく『事前指示書』が勧められているんだよ。自分なら、意識がない状態になったら人工呼吸器はいらない。蘇生もしない。自然のままでいい。そう書いておくよ。意識がない状態で、ずっと生かされたら最悪だよ」

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事