がんと向き合い生きていく

もし「人工呼吸器はつけない」と希望する事前指示書があったとしたら…

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Sさんはなるほどと思いました。しかし、意識なく横たわっているKさんを見ると、複雑な思いです。

■助かってよかった…

 人工呼吸器をつないでから4日後、担当医から「血液の酸素の状態が良くなってきました」と伝えられ、7日後には「挿管の管は口から入れておくのに限界があります。喉の所に穴を開けて、そこから呼吸器につなぎます。気管切開です。その後、鎮静剤を減らしていきます」と言われました。

 そして2週間後には肺炎は好転。救急蘇生室から一般病棟へ移り、人工呼吸器は外されました。しかし、Kさんの意識はもうろうとしていて、Sさんのこともはっきり分からない状態が数日続いたそうです。

 ある日、Sさんを見つめるKさんに笑顔が見られました。その時、Sさんはこう思ったといいます。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事