がんと向き合い生きていく

替えがきかない命を紙切れ一枚で決めてしまっていいものだろうか…

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 あらためてその説明を目にしながら、Sさんは「事前指示書では、書いた内容はいつでも修正・撤回できるとあるが、きっと『最期まで治療してほしい』と書く人は少ないのではないだろうか」と思いました。

■まずは「事前指示書」があるということを知り、自分の場合を考える

 こうも考えました。

「世界には70億の人がいるが、同じ命は2つとない。たったひとつの命、神様がくれた命、私たち家族には替えがきかないかけがえのない命……。そんな命を紙切れ一枚で、自分で決めてしまっていいものだろうか? これも超高齢社会の産物なのかもしれないな」

 ただ、そう思いながらも自分自身の場合を考えると、Sさんは「矛盾していることは分かっている。でも、やはり子供たちには迷惑をかけたくない。自分の事前指示書には『人工呼吸器は必要ない』と書いておこう」と言われます。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事