天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

理想の去り際は「惜しまれつつ、されど潔く」

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

■外来で患者さんの顔をみかけなくなったなと思っていると…

 潔い去り際といえば、今年1月に70歳の若さで亡くなった星野仙一さんが頭に浮かびます。プロ野球の投手、監督として数々の実績を残された星野さんは、16年の7月に膵臓がんが見つかったそうです。しかし、病状は家族と副会長を務めていた楽天の球団幹部にしか知らされておらず、訃報を知らされた親しい関係者や友人は耳を疑ったといいます。

 私が診ている患者さんの中に、明治大学の野球部で星野さんと一緒にプレーしていた方がいらっしゃいます。星野さんが亡くなったとの知らせを受けたとき、「ずっと親しくしていたのに、自分には何も言ってくれなかった」とひどく落ち込まれていました。「最後に会ったときにまたメシでも食いに行こうと約束して別れたのに、それも果たせなかった……」と、まわりから見ても無気力な状態になってしまったのです。

3 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事