がんと向き合い生きていく

体験したからこそわかる 患者が繰り返す「再発の不安」

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 その頃から自分が死んで解剖室に運ばれていくところ、コンクリートでできている解剖室の床を歩く下駄の音、骨になって郷里のお墓へ運ばれるところなど、いろいろな場面が頭の中を駆け巡ることになります。

 幸い、生検の手術日の頃は解熱し腫瘤も小さくなってきていました。手術台に乗ったところで、教授が「おや、小さくなっている。これなら悪性ではないな。傷をつけるのはやめよう」と判断して生検手術は中止となりました。結局はウイルスの感染症だったのです。

 ところが、数カ月経っても、1年経っても、2年経っても、治癒したはずなのに、消失したリンパ節が時々また腫大してきます。そんな時は、首を動かす際に引きつれ感があって気づき、微熱も出てきます。再発したのか……今度こそ、本当に不治の悪性リンパ腫になってしまったのか……不安がよぎります。もう忘れていた、遠くに離れていったはずの「死」が、またまた急に迫ってくるのです。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事