がんとは何か

<3>腫瘍ができにくいハダカデバネズミ

ハダカデバネズミ(C)日刊ゲンダイ

 ゾウのようにがんになりにくい動物のメカニズムを研究することは、人のがん治療やがん予防につながる。その意味でいま、がん研究者の間で注目を集めているのがハダカデバネズミだ。

 アフリカに生息するネズミの一種で、体長は約8センチ。地面に掘った穴の中でほぼ一生を過ごす。最大300匹の集団で暮らす。その暮らし方もユニークでハチやアリのように1つの巣には1匹の女王ネズミがいて、女王だけが子供を産む。寿命が長く、通常のマウスの10倍近い、平均28年生きるといわれている。

 このネズミが研究者に注目される理由は、低酸素環境でも生きられることや生存期間8割以上で老化(活動量・繁殖能力・心血管機能の低下など)の兆候が見られなかったことにある。しかし、がん研究者にとって魅力的なことはハダカデバネズミは長い間飼育しても自発的ながんが見つからなかったという点にある。

1 / 3 ページ

関連記事