感染症やがん免疫力低下も 汗の皮膚トラブル対策と対処法

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「髪の毛が触れる、衣類が擦れる、下着の締め付け、細菌・ウイルス・真菌などの病原体、アレルゲンなどの外部からの刺激が表皮に侵入しやすくなります。それに対し、真皮からかゆみの神経が表皮側に伸びてきて、かゆみに過敏になります」

■「あせも」と思っていたら「汗かぶれ」

 NTT東日本関東病院(当時)の渋谷紀子医師らが行った研究では、生後3カ月までに湿疹があった乳幼児は、なかった乳幼児に対し、アトピー性皮膚炎が約10倍、食物アレルギーが約20倍多かった。

 また、国立成育医療研究センターの大矢幸弘医長らは保湿の重要性を証明。出生時から7カ月半適切な保湿を行うと、アトピー性皮膚炎や湿疹が3割以上減少した。

「皮膚バリアー機能障害は新たな皮膚トラブルを招きやすい。特に乳幼児の場合、生涯にわたるアレルギー体質につながるリスクが上がります。さらにアレルギー体質が重症化すると、感染(病原体)への免疫力や腫瘍(がん)に対する免疫力が低下することが分かっています」

2 / 4 ページ

関連記事