カラオケ療法

<2>COPDの予防と改善に 10曲連続の演歌は1キロ走と同効果

「南越谷健身会クリニック」のカラオケ教室風景と同クリニックの周東寛院長 (C)日刊ゲンダイ

 急速に増えている「COPD」(慢性閉塞性肺疾患)は、慢性気管支炎や肺気腫の総称。「日本呼吸器学会」の発表によると、日本人の死因(男性)の第7位を占める。

「WHO」(世界保健機関)の統計では、1990年の世界死亡率が6位だったのに対し、30年後の2020年には第3位に上昇すると予告している。恐るべき上昇率だ。

 8年前、厚労省が大規模なCOPDの調査を実施したとき、40歳以上の男女8・6%に罹患の疑いが見つかった。 

 階段の上り下りのときなどに息切れするといった自覚症状のCOPDを、「肺構造破壊病」と命名した医師がいる。埼玉県南越谷にある「南越谷健身会クリニック」の周東寛院長だ。

 周東院長は病院の3階に40人を収容する「カラオケ教室」を設け、毎週、自ら音頭を取って外来や入院患者さんにマイクを握らせている。ご本人も率先して歌う。

1 / 3 ページ

関連記事