がんと向き合い生きていく

お年寄りにも優しく簡便ながん検診の進歩に期待したい

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 最近、ある町を旅した時のことです。町の役場に勤める50代の課長さんと、人口減少、空き家の増加、町の診療所や介護施設などについて話していたところ、「今の高齢者は何が一番幸せか?」という話題になりました。

 課長さんによると、町にはひとり暮らしで90歳を過ぎた方が増えたといいます。これだけを聞くと、かわいそうにも思えますが、決してそうでもないというのです。毎日わずかでも畑を耕して自分が食べる分の野菜を作り、「この生活が一番の幸せだ」とおっしゃる方ばかりだそうです。

「病気だったり、体が動かなくなったら施設にお世話になるのも仕方がない。でも、子供の世話になるために都会に引っ越して狭い部屋に住むよりは、土いじりをしていた方がずっと幸せだと言うのです。ご先祖さまからいただいた家と畑を守るといって、都会から戻られた方もいます。やはり、日本人は農耕民族なんですね。そういった方々を町がどうサポートするかが大切なことだと思っています」

1 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事