骨粗鬆症の骨折「コルセットつけて安静」が寝たきりを招く

コルセットで安静 (写真はイメージ)(C)日刊ゲンダイ

「患者の日常生活動作の障害や生活の質の低下を招き、寝たきりになる可能性が高くなります」

■望ましいのは速やかな経皮的椎体形成術

 77歳の女性は転倒し、近くの医院で骨粗鬆症性椎体骨折と診断され、保存的治療となった。ところが翌月には両大腿部が痛み、歩行困難に。検査の結果、体を支える機能の前方支柱が破綻し、骨折が脊柱管に及び、神経の圧迫が確認された。前方支柱を再建する人工椎体置換術が行われたが、手術時間は5時間。出血量もかなりあった。

「この女性はうまくいったものの、人工椎体置換術のような高侵襲な手術は、高齢者では全例に適応できません。そこで保存的治療より効果があり、少しでも低侵襲な手術として積極的に行っているのが、経皮的椎体形成術(BKP)です」

 これは骨折した椎体に骨セメントを入れて固め、痛みを取る治療法。背中側に5ミリほどの穴を2カ所開けてバルーンを挿入し、バルーンを拡張させて椎体を骨折前の形に近づける。バルーンを除去し、バルーンでできた空洞に骨セメントを充填する。手術の傷は小さく、出血量はごくわずか。

2 / 4 ページ

関連記事