ゲノムが世界を変える

ゲノム編集を施した皮膚片移植で肥満と糖尿病にオサラバ

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 皮膚移植で肥満症や糖尿病を治療する。そんな時代が近づいています。アメリカのシカゴ大学の研究チームが、ゲノム編集を施した幹細胞から作った皮膚片をマウスに移植し、食欲と血糖値のコントロールに成功した、と報告しています。

 まずマウスの皮膚から幹細胞を取り出します。次にクリスパーを使って、GLP―1というホルモンを作る遺伝子を挿入します。このホルモンは「痩せホルモン」とも呼ばれており、食欲を抑制することが知られています。さらにGLP―1は膵臓に作用して、インスリンの分泌を刺激します。この幹細胞から作られた皮膚片は、GLP―1を生産し続けるため、移植されたマウスは食欲が減り、血糖値も下がる、という仕組みです。

 高脂肪食で十分に太らせたマウスを、移植組とそうでない組に分けて観察したところ、移植組は体重が半分に減り、Ⅱ型糖尿病の特徴であるインスリン抵抗性も改善されたのでした。

1 / 3 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事