がんとは何か

ストレスでリスク上昇 「不幸はがんを呼ぶ」は本当だった

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「ストレスを抱えた男性は喫煙や飲酒、暴飲暴食といったがんリスクの高い生活習慣に走る傾向があります。研究結果が統計学的な修正を行った上であってもその影響は残り、長期の自覚的ストレス=発がんリスクとはいえない部分もあります。それでも、発がんの引き金になることは間違いない。リスクはあるということでしょう」

 なぜ、長期の自覚的ストレスががんを引き起こすのか? そのメカニズムは明確にはわかっていない。ただ脳の扁桃体が不安や恐怖などのストレスを感じるとストレス反応が起こり、「コルチゾール」などのストレスホルモンが過剰に分泌され、記憶をつかさどる脳の海馬などの神経細胞の突起を変化させたり、自律神経を興奮させたりして脳の機能低下を起こしたり、心拍数が増えたり、血圧を上げたりする。その結果、うつ病などの神経疾患やアレルギー、脳卒中、糖尿病などの病気を引き起こすことがわかっている。

2 / 3 ページ

関連記事