慢性痛がつらいなら…BS-POPと2つの質問が治療のポイント

鎮痛薬が効くのは一部(C)日刊ゲンダイ

 腰、肩、膝、首、喉、背中などの慢性的な痛みに悩んでいる。しかし病院に行っても良くならないと諦めている――。ところが、いま、慢性疼痛の治療は大きく変わっている。諦めるのは早い。

「慢性疼痛には3つの種類があります。それは、侵害障害性疼痛、神経障害性疼痛、非器質性(心因性)疼痛です」

 こう言うのは、福島県立医科大学医学部整形外科学講座・紺野愼一主任教授だ。

 侵害障害性疼痛とは、障害によってだれもが感じる痛みで、治療や時間の経過で痛みが改善する。神経障害性疼痛とは、神経系統の損傷で異常なサインが脳に送られ生じる痛みで、本来の痛みが何倍にも増幅されたり、痛みに過敏になったりする。非器質性疼痛は、検査で明らかに分かる異常がなく、ストレスや精神疾患が関係する痛みだ。

「侵害障害性疼痛であれば、NSAIDsなどの鎮痛薬が効きます。しかし神経障害性疼痛や非器質性はNSAIDsに反応しにくい。別の薬や治療が有効です。慢性疼痛の治療では、どの種類に該当するかを的確に診断し、それに応じた治療を行う必要があります」

1 / 4 ページ

関連記事