人生100年時代の保険術

病気でも入院できない? そんな時代は目前に迫っている

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「入院を減らして、自宅で病気を治しましょう」――。政府の掛け声は聞こえはいいのですが、要は「そう簡単に入院させない」と言っているようなものです。そんな時代が、目前に迫ってきています。

 今までは平均入院日数を短縮する政策が取られてきました。一般病床で見ると、2000年には24.8日でしたが、16年には16.2日に減っています。そうすることで、病院や病床を増やすことなく、増え続ける患者(その多くは高齢者)を効率良くさばいてきたのです。

 しかしそれも限界に近づいてきました。このままでは財政が持ちません。そこで団塊世代が後期高齢者入りする25年に向けて、政府は大規模な病院・病床再編を仕掛けているところです。一般病床を2割減らそうとしているのです。

 一方、後期高齢者が増えるため、患者は25%ほど増える見込み。入院日数をもっと減らそうとしても、おのずと限界があります。

1 / 3 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事