本庶佑氏ノーベル賞で脚光 がん免疫薬オプジーボ5つの疑問

本庶佑氏のノーベル賞で一躍脚光を浴びる「オプジーボ」(C)共同通信社

 京大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞を受賞したことで、がん免疫薬「オプジーボ」がにわかに注目を浴びている。T細胞のPD―1と結合して免疫の働きにブレーキがかからないようにする原理で、森喜朗元首相が肺がん治療に使って体調が回復したことでも知られている。“夢の新薬”とはどんなものなのか……。

■いつからどんな人に使われている?

 オプジーボががん患者への使用が認められたのは2014年9月。最初は悪性黒色腫のみだったが、その後、肺がんにも適用されるようになった。今は胃、頭頚部、腎細胞など7種類のがん治療に使われている。発売元の小野薬品工業によると、これまでに全国で2万5000人が投薬を受けたという。
「患者さんの2~3割にがんが縮小した、あるいは大きくならなくなったという効果が表れています。そのうち縮小した人は30%以上です。血液がんのホジキンリンパ腫では7~8割の人に有効です」(同社広報部)

1 / 3 ページ

関連記事