人は遺伝子の奴隷なのか

長生きとの関係は? 家系=遺伝子で本当に寿命は決まるのか

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「うちは先祖代々長寿だから」「短命家系なので心配」――。 ときどき耳にする会話だが、本当に家系=遺伝子で寿命は決まるのだろうか? 国際医療福祉大学病院内科学の一石英一郎教授が言う。

「もちろん長寿遺伝子だけで長寿が決まるわけではありません。しかし、長寿遺伝子は存在すると考えられています。長生きの人に共通するのは近親者に長生きの人が多い、がんになる人が少ないことが挙げられます」

 122歳まで生きてギネスブックで世界一の長寿記録を保持しているフランス人女性ジャンヌ・カルマンさんの両親も長生きだった。父親は93歳、母親は86歳、兄も97歳まで生きた。

 カルマンさんの両親が生きた19世紀前半のフランスの平均寿命は約37歳だったといわれていることからその長寿ぶりがうかがえる。

 カルマンさんは年を取ってからもとても元気で、100歳までは自転車に乗り、117歳までたばこを楽しんでいた。2015年にデンマークの大学が調べたところ、兄弟姉妹のうち2人以上が90歳以上の長寿の家系の人は、一般的な家系の人に比べて20%以上もがんになりにくいことが報告されている。

1 / 3 ページ

関連記事