がんとは何か

がん細胞がヒトの免疫監視システムをすり抜ける仕組み

写真はイメージ(C)PIXTA

 ヒトにはがん免疫監視機構があるにもかかわらず、日本人の半分はがんになる。

 この仕組みが完全ではないからだけではない。がん細胞が自ら、監視システムをすり抜ける術を身に付けるからだ。

 国際医療福祉大学病院内科学の一石英一郎教授が言う。

「がん細胞ががんと認識されるほど大きな塊になるのは、がん細胞の免疫逃避の結果です。例えば樹状細胞には、周囲の免疫細胞に“がん細胞がいるゾ”と通報する働きがあります。樹状細胞ががん細胞を貪食すると、がん細胞内のタンパク質をペプチドに分解し、樹状細胞の表面にあるヒト白血球抗原(HLA)と呼ばれる分子を介して抗原提示します。HLAは台座のようなもので、樹状細胞はそこにがん抗原を載せるのです。免疫細胞であるT細胞はこれを認識し活性化します。がん細胞自身もHLAに自身のがん抗原を載せているため、活性化したT細胞ががん細胞を認識・攻撃することになります。しかし、がん細胞の中には、このHLA分子の発現を低下・喪失させることで免疫から逃れるものがあるのです」

1 / 2 ページ

関連記事