注射は必要なし 経鼻インフルエンザ生ワクチンの基礎知識

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 フルミストは2003年に米国で初めて発売され、11年以降、欧州で承認されている。対象は2歳から49歳で、特に2歳から8歳によく効くとされている。

「インフルエンザウイルスは気道の粘膜に感染して増殖、全身に広がる病気です。通常のインフルエンザワクチンは不活化ワクチンと呼ばれるもので、バラバラにしたインフルエンザウイルスの断片を血液中に注射することで、血液中のインフルエンザに対するIgG抗体(免疫物質)をつくります。それでインフルエンザが全身に広がるのを防ぎます。しかし、IgG抗体は気道粘膜には存在しないため、気道への感染そのものを防ぐことはできません。つまり、感染を防ぐというより、重症化を抑えるワクチンなのです。ところが、生ワクチンのフルミストは、弱毒化されているとはいえ生きた病原微生物なので、鼻の粘膜で弱毒化されたウイルスが繁殖します。結果、気道粘膜上にインフルエンザワクチンに対するIgA抗体が、血液中にはIgG抗体がつくられます。つまり、感染そのものを抑えることができるのです」

2 / 5 ページ

関連記事