秋の物悲しさはこれで解消 悲しくなったら空を見ろ

(C)123RF

「思考や判断、記憶といった認知は脳だけが行うと考えられてきました。ところが最近は人の身体の状況も認知に少なからず影響を与えることが複数の研究報告によってわかってきたのです」

 例えば、うなずきながら人の話を聞くと、左右に顔を振りながら聞くより説得されやすい、重い荷物を背負うと坂が急勾配に見える、ドアを通り抜けると記憶が薄れやすくなるなど、その例は枚挙に暇がない。

 昔から心と身体はつながっていて精神的ストレスは身体面にさまざまな悪影響を及ぼすことが知られている。逆に身体の状況によって認知が変化するのではないか、という仮説はたくさんあるのだという。

 その代表となる理論が有名な「泣くから悲しい」というジェームズ・ランゲ説だ。この理論は「悲しいから泣く」というキャノン・バード説とは対照的に、「人は刺激を受けて悲しみという感情が湧きあがり、泣くという身体反応が表れる」のではなく「刺激を受けて泣くという身体反応が表れ、それに伴って悲しみが押し寄せる」という理論だ。

2 / 5 ページ

関連記事