天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

検査による予後予測から「予防的手術」を実施するケースも

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 ただ、これが絶対とまでは言えない段階で、まだ確定的なものではありません。われわれ現場の医師はあくまで参考にする程度です。それでも、治療の方向性を判断する指標のひとつとして役立つのは間違いありません。

 心臓になんらかのトラブルを抱えていて、それが突然死を招く疾患につながるケースは他にもいくつかあります。しかし、そうした疾患の発症リスクを予測できないものも少なくありません。その場合、「予後予測」といって、将来的に心臓のコンディションはどう推移していくか、それがどれくらい全身状態に影響を及ぼすかといったことを予測しながら、いまの時点でどんな介入をしていけばいいのかを判断して対処します。

 状況によっては、予防的手術を行うケースもあります。抱えているトラブルと併存する疾患の治療だけでなく、さらにプラスアルファの手術をするかどうかを考慮して判断します。いまはガイドライン上ですすめられている予防的手術もあるほどです。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事