「近所付き合い」に長寿の秘訣 介護や死亡のリスクが低下

(C)joel-t/iStock

 健康寿命を延ばしたいなら、「ご近所付き合い」を積極的にしたほうがいい。

 筑波大などの研究チームが滋賀県米原市と協力し、市内の65歳以上の高齢者6603人を対象に行動の活発さと要介護度の関連を調査。6年間にわたって追跡したところ、ご近所さんなど他者とのつながりのある人は、社会とのつながりが薄い人に比べ、介護が必要になったり、死亡するリスクが低かった。

 ①ひとり暮らし、②近所付き合いがない、③地域の行事などに参加しない、④経済的に困窮、4項目のうち、2項目以上に該当する人は、すべてに該当しない人に比べて介護及び死亡リスクが1・7倍だったという。

 精神科医で企業の嘱託産業医も務める奥田弘美氏が言う。

「ご近所付き合いなど他者とのつながりがある人は、日頃から脳が刺激を受けます。会話をするだけでも脳の神経ネットワークが使われて脳が活性化し、血流も増えて認知症などさまざまな病気の予防に効果があることも報告されています。また、他者と会話する機会が多ければ、健康への意識も高まります。高齢になると病気や薬などの話題が増えるので、どこか体調が悪いとなれば、『あの先生に診てもらった方がいい』とか『この薬を試してみたら』といったような情報に触れる機会が多くなるのです」

1 / 2 ページ

関連記事