中途失明原因の第1位 緑内障になりやすい「7つのタイプ」

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 緑内障は中途失明原因第1位の病気だ。頭痛や吐き気がする場合もあるが、失明直前まで患者に自覚がないケースがほとんどだ。この緑内障が今後の日本で急増する可能性があるという。なぜなのか? 日本眼科医会の眼科専門医で、「清澤眼科医院」(東京・南砂)の清澤源弘院長に聞いた。

 緑内障は世界中で見られる目の病気だ。海外でも多くの研究報告があるが、日本では2002年に岐阜県多治見市で行われた緑内障の大規模疫学調査の結果が発表されている。

 それによると、40歳以上の20人に1人、70代では実に10人に1人が緑内障であり、その9割が未治療であることがわかっている。

「この多治見スタディーから日本人の緑内障のリスク因子は、加齢、強度近視、家族歴の3つあることがわかっています。10年に超高齢社会(65歳以上が人口の21%超を占める)に突入した日本では、16年には総人口の27.3%が65歳以上となるなど高齢化は進む一方です。ITの普及で目を酷使している人が増え、最新の研究では年をとっても近視が進むことも判明。日本人にとって緑内障は、今後もっとも警戒すべき目の病気なのです」

1 / 5 ページ

関連記事