中高年女性がかかりやすい病気

急性心筋梗塞や脳梗塞の死亡数が男性より少ないのはなぜだ

カギは脂質異常症の治療(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ

 男性も職場健診などで自分が脂質異常症であることは分かっているのですが、痛くもかゆくもないし、面倒だからわざわざ医者に行く人は限られているのです。

 高脂血症を放っておくと、次第に血管の内側にコレステロールや脂肪がこびりついて、動脈硬化が進むといわれています。それがさらに進むと、血管が詰まりやすくなるため、急性心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。

 急性心筋梗塞の患者は、中高年男性が8000人もいるのに対して、女性はわずか1000人にとどまっています。死亡数でも3684人対660人と、女性のほうが圧倒的に有利な数字が出ています。また脳梗塞に関しては、中高年男性の患者数が約6万4000人に対し、女性は3万4000人。死亡数では男性684人対女性227人となっています。

 つまり脂質異常症がもたらす怖い病気については、かなり大きな男女差がついてしまっているのです。「女性のほうが脂質異常症を放置せず、真面目に治療を受けているからだ」と結論づけるのは短絡的に過ぎますが、われわれ男性も少し見習ってみるほうがいいのかもしれません。

2 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事