検査数値 裏読みナナメ読み

食後に眠くて…ブドウ糖負荷試験で“隠れ糖尿病”を見破る

血糖値スパイクで食後に眠くなる人は…(C)日刊ゲンダイ

 血糖値が下がると、気分が悪くなりますね。体の変化に何となく気づくものですが、さらに下がると、意識がなくなり、死に至ることすらあるので大変です。

 ですが、血糖値が2倍になっても、元気は2倍にはなりません。平たく表現すると、高血糖の血液は、砂糖漬けのようにドロドロ。全身的に酵素の活性が下がり、細胞や神経の活性が下がってしまうのです。

 江原幸恵さん(仮名・50)は、早朝空腹時血糖値が98㎎/dl(正常値=99以下)、HbA1cが5.3(正常値=5・5以下)でした。どちらも正常ですから、評価は「A評価:正常」。

 本人もほっと一安心ですが、血糖値の検査結果はもう少し踏み込んでチェックする必要があります。実は、採血時の瞬間的な血糖状態を示す空腹時血糖値が正常でも、糖尿病になりやすい人が隠れている可能性があるのです。

 その典型が、「血糖値スパイク」と呼ばれる状態の人。血糖値スパイクとは、食後に血糖値が急上昇し、その後で急降下するような状態を指します。そうなると、症状としては食後に眠気や頭痛に襲われやすい。血糖値スパイクを放置すると、やがて2型糖尿病に進行しやすいことが分かっているのです。

1 / 2 ページ

関連記事